患者さんの声Voice

エクラムで
笑顔と輝きを取り戻した
患者さんの体験談です
ともさん 腰椎椎間板ヘルニア
中学生の子供が整形外科で腰椎椎間板ヘルニアと診断され、知人の勧めで通わせていただきました。
初めての鍼治療で緊張していたようですが4本目で爆睡するほどリラックスし、鍼治療して割とすぐに足の痺れがなくなりました。
本来なら1ヶ月は運動せず安静にするようなのですが
初めての試合もあり先生が寄り添ってくれたお陰で発症してから10日後の試合に無事に出ることが出来ました。
試合中も試合後も痺れがなく、痛みもなかったと言っていました。
整形外科などの病院ではこちらの気持ちは聞いてくれませんが
eclamの先生方は皆優しく、こちらの気持ちをきちんと理解してくれて寄り添ってくれる温かい方達だなと思いました。
家からは少し遠いのですがそれでも通い続けたいと思えるとても良い鍼灸接骨院だと思います。
(担当の施術者より)
Googleの口コミ、患者さんの声への投稿ありがとうございます!
また、とても嬉しいご評価ありがとうございます!
病院でヘルニアと診断され、安静しかないと薬だけ処方されたそうですが、歩行も満足に行えない子供に対して他に何かやれることはないかと模索していた矢先の来院と記憶しております。
口コミでも鍼治療とありましたが
行った治療は腰椎に負担をかけている部分を変え、本来あるべき姿に整える手技療法と
一切腰には鍼を刺さない、東洋医学に基づいた鍼治療を行いました。
来院当初は左足に体重をかけると強い痛みと痺れが発生する状況でしたが、手技療法後に症状は2/3ほど消失。
その後の鍼治療にて痺れも消失し、帰りはスタスタと普通に歩いて帰っていきました。
やはり子供は結果が伴うと心を開いてきます。
最近では彼女の方から私に喋りかけてきます。
こういう雰囲気に包まれた治療院運営が我々が目指すべき姿。治療も安全なロジックに従って行っております。
これからも遠方からお越しくださっている想いに応えていきたいと思います。
しろくまさん 腰椎分離症
子供が腰椎分離症で太もも裏に痛みがあり、お世話になっています。
チクっとした痛みが少しあったようですが、小学生でもリラックスして鍼治療が受けられました。
今までたくさん整形外科や整骨院を回りましたが、なかなかいい治療が見つからず。
他の鍼治療院で「当日に予約できると思わないで」と冷たく電話を切られた後だったので、
エクラムさんが親身に当日すぐ診てくれた事が本当に嬉しかったです。
痛みも軽くなっていて、試合のスケジュールや将来の事も一緒に考えてトレーニングしてくれています。
信頼できる整骨院です。今後ともよろしくお願いいたします。
(担当の施術者より)
Googleの口コミ、患者さんの声への投稿ありがとうございます!
また、とても嬉しいご評価ありがとうございます!
腰椎分離症という事で、これまでなかなか腑に落ちる説明や改善を示せる治療、納得のいく治療計画などを得る事ができず親子とも医療不信に陥りかねない状況であったと推察します。
治療内容は骨格をあるべき姿に戻す手技療法と東洋医学に基づいた鍼治療。
印象的だったのが治療2回目でお子さんからの会話が増えた事。
明らかな症状の改善がみられると特に子供は心を開いてきます。
こういった事の積み重ねをエクラムは大切にしています。
これからも精一杯のサポートをさせていただきます。
萩原尚紀さん 足関節捻挫
部活のトレーナーさんの整体で初めて行きました。
足首の靭帯損傷についての説明を細かく聞くことができ、それの対策について詳しく知ることができました。
部活のトレーナーさんなため、話しやすく復帰までの計画を立ててくれたことが安心できました。
(担当の施術者より)
Googleの口コミ、患者さんの声への投稿ありがとうございます!
当院がトレーナーとして携わっているバスケ部の選手でチームの大黒柱センターを担う尚紀。
大会2週間前に足関節捻挫をし、
監督からも3週間後の3回戦には間に合わせたいと申し入れがありました。
という事は
2週間後には練習に復帰しないといけないと目標を設定しました。
当院では、固定をし電気をかけて安静にするだけでなく
・捻らせない固定
・早期からのリハビリ、トレーニング(可動域訓練、バランストレーニング)
・痛み、腫れを引かせる為の物理療法
そしてその都度、痛みや動作など状態を確認し
目標に向かっての現在地を示し患者さんと共有していく事が大切だと考えています。
当院を頼って来てくれた選手、依頼をいただいた監督の期待に
しっかりと応えられるように全力でやらせていただきます。
- 08_スポーツ外傷
- 2025.10.31
高橋宙煌さん 太ももの筋挫傷
部活のトレーナーさんの接骨院で初めて行きました。
太ももの筋挫傷で、説明がとても分かりやすく症状について詳しく知ることが出来ました。
トレーナーさんということもあり話しやすく、施術もとても良かったです。これからも通います!
(担当の施術者より)
Googleの口コミ、患者さんの声への投稿ありがとうございます!
私が外部コーチやトレーナーとしてチームに
携わっている長距離スナイパー(3Pシューター)宙煌。
彼はいわゆる「モモカン」による筋挫傷で来院。
「モモカンなんて大したことないやろ〜」と思いがちですが
侮ることなかれ「モモカン」
1〜2週間で練習復帰が可能なケースが多いですが
重症例では筋肉内に血腫が溜まり
・痛みがとれない
・膝が曲がりきらない
・安静時でも耐え難い痛み
など急性コンパートメント症候群として血腫除去手術を行うケースも生じます。
大事なことは
アイシングと血腫が溜まらないようスペースを与えないこと。
そして経過良好か経過不良かを早い段階で判断すること。
当院では
・効果的な物理療法
・アイシング
・可動域訓練リハビリ
そして超音波エコー検査で状況を常に把握すること。
今回私を信じて来てくれたことにとても嬉しく感じています。
そんな選手がゲームで大活躍なんてしてくれたら
それこそ仕事冥利に尽きます。
信じてくれた選手の気持ちにしっかりと応えていきたいと思います。
- 08_スポーツ外傷
- 2025.10.31
のださん 悪阻
知人からの紹介でエクラムを知りました。
現在妊娠16週。吐き悪阻がひどく、週に一回鍼治療を受けています。
施術後は3〜4日ほど調子が良く、食事を摂ることができる日を過ごせています。
早めの予約であれば、個室で落ち着いて施術を受けることもでき安心です。
先生の説明もわかりやすく、気持ちの面にも寄り添ってくださるので、週に一回癒しの時間になっています。
初回はしっかり時間をとってカウンセリングをしてくださり、こちらが納得したことを確認してから治療を開始してくださいます。
服薬ではなかなか解決できなかったことが改善してきていて、嬉しい限りです。
(担当の施術者より)
大変ありがたい評価ありがとうございます。
悪阻は経験された方にしかわからない辛さがあります。
旦那さんは辛さがわかってあげられず妊婦さんがはじめに
孤独を感じてしまう瞬間でもあります。
当院は治療技術だけではなく、寄り添う気持ちも大切だと考えます。
特にマタニティケアでは必要不可欠です。
自分達にしか出来ないことをエクラムらしく臨月まで育むお手伝いを
行ってまいります。
- 妊娠悪阻
- 2025.10.07
あいうえおさん 不妊 産後ケア
不妊治療から産後の骨盤矯正までお世話になってます!
身体の調子が全然違うので、もうここなしでは生きてけません(笑)
(担当の施術者より)
口コミを頂きありがとうございます。
「もうここなしでは生きていけません」
これ以上ない最高の褒め言葉として受け取らせて頂きます!(笑)
あいうえおさんは不妊治療6ヶ月でめでたく妊娠されました。
婦人科器官に問題もありましたが、あいうえおさんの一番の問題はメンタルの弱さ。
当院の鍼治療は心を整えることも可能で
これまでもうつ病、パニック障害など様々な精神性疾病を改善してきました。
あいうえおさんも次第にメンタルが整い表情も雰囲気にも変化が出てきましたが
どうしても考え方がネガティブ傾向。
私の治療は鍼を刺すだけではなく、会話によって患者さんの心をさばく事も重要と考えております。
「心の整理整頓」です。
心が整うと不思議と鍼治療がよく効いてきます。
皆さん当院に来るまでは様々な所で結果が伴わず、心も傷ついています。
私が大切にしていることは「心身一如」という考え。
これからも身体だけでなく心にもスポットライトを当てた治療を行っていきたいと思います。
- 04_不妊治療 , 05_マタニティケア・産後ケア
- 2025.10.07
茄那さん 不妊
不妊治療で通いました。先生はほんとに凄いです。身体をみてすぐその人にあった治療をしてくださいます。
(担当の施術者より)
お褒めのお言葉ありがとうございます。
当院ではその人それぞれに合わせたオーダーメイドの治療を提供しています。
茄那さんも3ヶ月前後でめでたく妊娠となり、
その後もマタニティケアとして逆子治療や悪阻などのケアに携わらせて頂き
その都度症状の改善に繋げていきました。
茄那さんの口コミにもある
「身体をみてすぐその人にあった治療をしてくださいます」
東洋医学に基づいた伝統鍼灸ではその人をしっかり診ていきます。
そう、目指すべきは「根本的な体質改善」によって妊娠から種を育むための土壌形成。
この取り組みがこれまでの不妊治療からの高い妊娠率に繋がっているのだと私は考えています。
(直近3年間で63%)
今日まで様々な鍼灸治療が蔓延っておりますが
東洋医学に基づいた鍼治療がきちんと見直されるその日まで常に結果を提供していきたいと思います。
- 04_不妊治療
- 2025.10.07
mmさん 逆子
逆子治療でお世話になりました。
28週で逆子と診断され30週で元に戻り34週で再び逆子に、、、。
病院ではもう動かないかもと言われ半ば諦めていましたが、
1人目ということもありできることはやりたいという気持ちが強く、
口コミ数の多いエクラムさんに駆け込みました。
重度の冷え性でも悩んでいたのですが、
しっかりと診察と治療方針などをお話していただき、安心して治療を受けられました。
治療初日から身体がポカポカして胎動もすごく、1回でも効果をしっかり感じられました!
先生からも、
「いまの身体の状態すごく良くなってるよ!」
とたくさん励まして頂き、前向きに治療を受けることができました。
結果、36週で逆子が治りました、、!
先生を信じて治療を続けて本当に良かったです。
治療の腕はもちろんですが、毎回の会話も楽しく、終始和やかに治療が受けられるのも魅力の1つだと思います。
1人でも多くの方がエクラム鍼灸接骨院さんと出逢い、幸せになれますように🤍
そして、心から信頼できる中村先生に出逢えますように🤍
(担当の施術者より)
とても嬉しいお言葉をありがとうございます。
「できることはやりたい」という言葉通り
妊娠中はつわりや胎動を感じる事で女性は母としての自覚と責任が芽生えてくるのだと思います。
HPの逆子についてコラムを書きましたが、
東洋医学的な考察で逆子を考える時、赤ちゃんはママのカラダの状態を真似て逆子になると想像しています。
mmさんは上下のアンバランスが生じているので重度の冷え性(足)や切迫早産に悩まされていました。
だから当院では逆子治療というよりママのカラダと赤ちゃんを取り巻く環境を整えるために逆子の治療をします。
結果、mmさんは体調が改善され、お腹の中の環境も良くなり、赤ちゃんは落ち着く場所に戻っていき、逆子が改善されました。
逆子には「これ!」というツボはありません。
大切なことはママのカラダと、赤ちゃんを取り巻く環境を理解すること。
また逆子とはママのカラダが弱ってきている証拠。
それを赤ちゃんが教えてくれているという事実に神秘的なものを感じてしまいます。
mmさんはいつもキラキラしていて周りをポジティブな気持ちに変えてくれるような方。
私はとても気持ちよく治療に携わることが出来ました。
mmさんが無事に出産を終えられることを祈っています。
華暉川田さん 伊勢崎市 腰椎ヘルニア、足のシビレ
ヘルニアで整形外科を長く通ってる方やヘルニアと診断され悩んでる人には強くおすすめできる鍼灸接骨院です。
普段の姿勢の悪さや長時間のデスクワークが原因で半年以上に渡り腰椎椎間板ヘルニアに苦しい思いをしてきました。
整形外科で腰椎牽引器によるリハビリ、ブロック注射による治療を試してきましたが
繰り返し痛みが出てしまい根本的な問題解決につながることはありませんでした。
症状がひどく自立できないほどになってしまい、
基本予約受付のeclamさんには初診に突発で駆けつけてしまいましたが
快く至急な対応をしてくだりました、本当に感謝しています。
現在通って3ヶ月になりますが、日常生活・仕事の上でヘルニアによる痛みやしびれを感じないほどになっています。
治療法として鍼治療と手技になっています。自分は鍼が初になるので痛いことを想像していました。
実際のところ痛みどころか違和感すらも感じないほどリラックスできる鍼治療でした!
それとコルセットの正しい付け方や普段の姿勢を直してくれるアドバイスもしてくれます。
意外と正しいコルセットの付け方を知らなかったのでとても役に立ちました。
人によって効果は異なりますが、自分も場合上記の状態から1ヶ月半で症状が出なくなりました。
(担当の施術者より)
川田さん患者さんの声、グーグルの口コミ投稿ありがとうございます。
当院は予約制で運営しており、ある朝知らない方が待合室のソファで苦しそうにうずくまっており
「もう辛すぎて連絡もせずに来てしまいました」
と申し訳なさそうに苦悶の表情をうかべ訴えておられたのが川田さん。
エクラムに受診した方ならご存知だと思いますが
基本当日予約は叶わないことが多いです。
しかし片道1時間かけて来てくれたこと。
病院で半年以上受診しながらも悪化してしまい、
数ある治療院からエクラムを探し出し救いを求めてくれたこと。
これで診療せずに帰すことなんか出来ません。
今ここで川田さんを治療せずに帰したら自分は何のために医療人を志したのか。
こんな使命感もあって診療をスタート。
初回治療から痛みに変化が生じ、3回目には自立した生活も可能となり
1ヶ月半頃には痛みもシビレもない生活を送れるようになりました。
めでたしめでたし。
ここで少し腰椎ヘルニアについて触れておきますね。
私が考える腰椎ヘルニアのイメージは家が傾き、さらに傾いて
支えとなる柱が耐えきれず「グシャ」と曲がってしまった状態。
だからカラダを伸ばせず腰を曲げながら足を引きずって歩きます。
川田さんも口コミで触れていましたが
・腰椎牽引器によるリハビリ
・ブロック注射
これで家の傾きは治りますかね!?
曲がった柱の負担を軽減することはイメージ出来ます。
しかし柱を曲げた原因って何ですか!?
そう、家の傾きなんです。
家の傾きが変わらない以上、繰り返し痛みやシビレは続き根本的な解決には至りません。
そこには西洋医学のミステイクとして「木を見て森を見ず」という特徴があります。
これは痛む場所だけに過剰に着眼することによって生じる弊害。
西洋医学は病を細かく分解、分析し、判断する医療だと考えます。
エクラムでは病の部分(枝葉末節)だけでなく、
どうしてこの状態に至ったかの過程も大切に考えます。
一歩下がって診たら家が傾いている事に気付ければ
病に繋がるメカニカルストレスの原因に辿り着くことも可能です。
それこそが根本解決。
我々エクラムでは痛みの原因となる原因を探しだし、
症状の解決に繋げていくことが重要であると捉えています。
などと偉そうなこと言ってますが、手術が必要なヘルニアも事実あります。
ヘルニア症状が発生してからいかに早く来院されるかが「カギ」となります。
この考えに共鳴してくださる方。
現在症状にお困りの方。
なるべく早くエクラムを頼って頂けることを切に願っております。
yurikooon iizukaさん 高崎市 脊柱管狭窄症、股関節痛、側湾症など
本当に信頼できる治療家であり治療院です。
大切な家族や友人知人にも紹介し、みんなに喜ばれています。
私が初めて伺ったのは、10年ほど前。
じっとしていても涙が出るくらいひどい肩の痛みがどこへ行っても治らず、友人の紹介で伺いました。
先生は、受付に向かう私の歩き方を見てすぐに原因がわかったそう。
丁寧にカウンセリングしてくださり、痛みの原因、それを改善するための治療方法、
改善までにかかるおおよその期間なども話してくださいました。
それを聞いただけで、ぱーっと明るい光が差し込んだような気がしました。
その後、無事に症状は改善。今は、定期的に鍼に通っています。
母は、脊柱管狭窄症で病院では「手術が必要」と言われましたが、最期まで手術をすることなく、自分の足で歩いて人生を謳歌できたのは、先生のおかげです。
母の友人は、足が不自由になって歩くのもままならない状態でしたが、
2カ月くらいですっかり良くなり、わざわざウチまでお礼にみえました。
表情も明るくなり別人のようでした。
息子は、スポーツで痛めた股関節がみるみるよくなり、側弯症も改善。
治療をしていただくだけでなく、先生とお話をするのがとても楽しいようです。
施術を受けながら悩みを相談して励ましていただいたり、叱っていただいたり。
ときにはかまって笑わせてくださったり、と心もほぐしてくださいます。
親にとっては、そんな先生の存在そのものが、とても有難いです。
スタッフの方々も、優しくて心づかいが細やかです。さらに患者さんも、みなさん良い方で、待合室の雰囲気もとても良いです。
どこへ行ってもよくならない方は、諦める前にぜひ行ってほしいです。
患者さんファーストで考えてくださるので、必要のない治療は「今はやめておきましょう」と先生の方からストップをかけてくれます。
私が自信を持っておすすめできる、唯一の治療院です。
(担当の施術者より)
yurikooon iizukaさん患者さんの声、グーグルの口コミ投稿ありがとうございます。
yurikooon iizukaさん、自己肯定感爆上がりです!!
yurikooon iizukaさんにはご家族のみならず、大切なご友人までご紹介いただいております。
またエクラムとのお付き合いも長く、開院1年目より通院されております。
私達は慰安ではなく
「治せる治療」
を目的に長年患っていた症状が改善されていくことにやりがいを感じています。
それと同時に「やっと巡り会えた!」と患者さんが輝きを取り戻せる出会いが喜びにつながっています。
エクラムとは
「輝きを取り戻せる場所」
またはあり続けるという価値創造を世に問う事こそが我々に課せられた使命であると考えています。
皆様に根拠のある「希望」を持っていただくために。












